2010年04月28日
黒船ハーバー1万個プレゼントキャンペーン
洋菓子を製造販売する「ありあけ」(横浜市港北区)は、4月27日より
商品「黒船ハーバー」の1万個黒船ハーバーキャンペーンを開催する。

「黒船ハーバー」(8個入)は、2009年度「第50回 全国推奨観光土産品審査会」で、
全国各地の576企業から出品された1,274点(菓子の部461点)から選ばれ、日本観光協会会長賞を受賞。
同キャンペーンは3月に開催した「黒船ハーバー1万個プレゼントキャンペーン」の第2弾で、
対象店舗で「黒船ハーバー」の商品を購入すると、先着1万人に「黒船ハーバー単品」がプレゼントされる。
「黒船ハーバー」は2007年3月10日、横浜三塔の日を記念して発売を開始した同社の代表的な菓子のひとつ。
ビターな風味のカカオニブス入りのカステラ生地にチョコレートがふんだんに入った餡(あん)がくるまれ、
ほのかな甘さをもつ上品な味わいに仕上がっている。
パッケージは2009年4月、横浜開港150周年にちなみ、
横浜にゆかりの深いイラストレーターの柳原良平さんによる描き下ろしデザインに一新され、
約150年前にペリー提督が乗っていた旗艦蒸気船「ポーハタン」が描かれている。
キャンペーン開催店舗はありあけ直営店全店で、横濱ありあけ本館・ハーバーズムーン、ザ・ダイヤモンド店、
横浜赤レンガ倉庫1号館(Yokohama’s shop)、ヨコハマメモリーズ(ランドマークプラザ6階)、
グディーズヨコハマ(ワールドポーターズ1階)ほか。
キャンペーン期間は4月27日~(1万個がなくなり次第終了)。
「黒船ハーバー」の価格は1個157円、5個入787円、8個入1,260円、12個入1,890円。
【ヨコハマ経済新聞】
--------------------------------------------------------------------------
「限定」とか「プレゼント」とか・・・・そんなフレーズ大好きです
なんとなく気になって、いつかは買ってみようと思うものでも
「また今度でいいか・・・」
を繰り返し、なかなか買う機会を逃してしまいがち・・・
でも「限定」とかそんなフレーズがあると、背中を押してくれたりしますよね
私はコスメが好きで、ネットで調べたり、実際に購入したりしますが、
初めての商品はやっぱりなかなか手が出なかったりしますよね
こういうときに後押ししてくれるのは、「口コミ」や「○○さん愛用」とかだったりします
実際にそれでつい最近思い切って購入したのが、
IKKOさん愛用のクレンジングオイル
Serum Dew セラムデュー
です
なんかIKKOさんって聞くと安心しちゃいます
しかもオイルといいつつも、ノンオイルでさっぱり
さすがはIKKOさん・・・
気に入りました~
商品「黒船ハーバー」の1万個黒船ハーバーキャンペーンを開催する。

「黒船ハーバー」(8個入)は、2009年度「第50回 全国推奨観光土産品審査会」で、
全国各地の576企業から出品された1,274点(菓子の部461点)から選ばれ、日本観光協会会長賞を受賞。
同キャンペーンは3月に開催した「黒船ハーバー1万個プレゼントキャンペーン」の第2弾で、
対象店舗で「黒船ハーバー」の商品を購入すると、先着1万人に「黒船ハーバー単品」がプレゼントされる。
「黒船ハーバー」は2007年3月10日、横浜三塔の日を記念して発売を開始した同社の代表的な菓子のひとつ。
ビターな風味のカカオニブス入りのカステラ生地にチョコレートがふんだんに入った餡(あん)がくるまれ、
ほのかな甘さをもつ上品な味わいに仕上がっている。
パッケージは2009年4月、横浜開港150周年にちなみ、
横浜にゆかりの深いイラストレーターの柳原良平さんによる描き下ろしデザインに一新され、
約150年前にペリー提督が乗っていた旗艦蒸気船「ポーハタン」が描かれている。
キャンペーン開催店舗はありあけ直営店全店で、横濱ありあけ本館・ハーバーズムーン、ザ・ダイヤモンド店、
横浜赤レンガ倉庫1号館(Yokohama’s shop)、ヨコハマメモリーズ(ランドマークプラザ6階)、
グディーズヨコハマ(ワールドポーターズ1階)ほか。
キャンペーン期間は4月27日~(1万個がなくなり次第終了)。
「黒船ハーバー」の価格は1個157円、5個入787円、8個入1,260円、12個入1,890円。
【ヨコハマ経済新聞】
--------------------------------------------------------------------------
「限定」とか「プレゼント」とか・・・・そんなフレーズ大好きです

なんとなく気になって、いつかは買ってみようと思うものでも
「また今度でいいか・・・」
を繰り返し、なかなか買う機会を逃してしまいがち・・・

でも「限定」とかそんなフレーズがあると、背中を押してくれたりしますよね

私はコスメが好きで、ネットで調べたり、実際に購入したりしますが、
初めての商品はやっぱりなかなか手が出なかったりしますよね

こういうときに後押ししてくれるのは、「口コミ」や「○○さん愛用」とかだったりします

実際にそれでつい最近思い切って購入したのが、
IKKOさん愛用のクレンジングオイル

Serum Dew セラムデュー
です

なんかIKKOさんって聞くと安心しちゃいます

しかもオイルといいつつも、ノンオイルでさっぱり

さすがはIKKOさん・・・
気に入りました~

Posted by balkan at
11:44