2009年05月07日

嬉しいかもっ!トイレ検索サイト☆

横浜の「トイレ情報」をWEBマップで提供開始―NPOが運営


全国版の多機能トイレ検索サイト「Check A Toilet」を運営するNPO法人Check(東京都世田谷区)は、横浜のトイレの情報をインターネットで提供する事業を開始した。

 同事業は、車いすの方、高齢者、子ども連れの家族や一般の観光客に、外出先のトイレ情報を提供することで、安心して観光できるようにすることを目的に、通常のトイレのほかに、車いす対応型トイレ、ベビーシート・授乳室などがある多機能トイレの情報を集めて提供するもの。

 対象地区は、開国博Y150ベイサイドエリア、みなとみらい21地区、元町・中華街、山手、関内・伊勢佐木町、横浜駅、よこはま動物園ズーラシア地区。集めたトイレ情報は、「Check A Toilet」のPC・携帯サイトの特設ページなどを通じて提供する。

 事業は、横浜への来訪者増を目的に観光関連の企業や施設などが連携する「横浜観光プロモーションフォーラム」にから「横浜開港150周年記念 横浜観光ユニバーサルデザイントイレマップの作成」事業として認定されており、同フォーラムに参加する約220社の会員企業や、施設事業者などにトイレ情報の提供を呼びかけている。

 同NPO法人の金子健二代表理事は「以前、旅行会社で手配の仕事をしていた際に、車いすの方などにとって、休憩所などの多機能トイレ情報はとても大切なことと感じた。日本はまだ情報が不足しがちなのでデータベースを蓄積していきたい。今回の横浜版はその一環でもある」と話している。


【ヨコハマ経済新聞:2009年5月3日】より

-------------------------------------------------------------------------------
開店前の赤レンガでイベント待ちをしていた時、トイレは5分以上歩いたところにわざわざ行ってましたicon10
でも帰り道にふと近くの山下公園を通りかかったら、赤レンガからほんの数メートルのところに
あったんですよね、トイレ。。。。face07

お店が無い場所で、探すのって、一苦労icon16icon10
だから、こんなサイトが手軽に使えたら、確かに便利かもっ!って思いましたicon22
  


Posted by balkan at 16:48